- Home
- Amazon輸出 戦略思考コラム
- Amazonで別アカウントを持つ方法とは?
Amazonで別アカウントを持つ方法とは?
Amazonで複数のアカウントを持つことは、ルールでは基本的に禁じられています。
しかし、何らかの理由で、アカントを再度どうしても作りたいとなった場合、
あるいは、複数のアカウントがどうしても欲しいとなった場合には、
どうすれば良いのか?
と言う事に付いて書きたいと思います。
正直に簡単に言いますが、1言で言うと、完全に別人になることです。
何か1つでも同じ部分があると、まず確実に分かると考えて下さい。
では何を変えれば良いのか?項目毎に書くと下記の9つの内容を
ずべて変えなければいけません。
全くの別人になるわけなので、これは当然と言えば当然です。
別アカウントを作るのに変更しなければいけない項目
1、氏名を変える
2、住所を変える 3、電話番号を替える 4、クレジットカードを変える 5、アドレスを変える 6、銀行口座を変える 7、IPアドレスを変える 8、使用するSKUを変える 9、Amaoznへの問合せメールに同じ文章を使わない |
これらを見て貰うと、「1~6に関しては、当たり前だよな」と
だけが見ても思うはずです、注意すべきは、これ以外の7,8、9です。
この中でも、多くの人がミスってしまう部分は、7~9の部分です。
7のIPアドレスは、同じパソコン、同じプロバイダを使うとダメです。
これは両方を変える必要があります。
つまりは、別のパソコンと別の回線を用意する必要があります。
別のパソコンにして、別の回線にするのは大変だょ!と思うかもしれませんが、
これはそれほどハードルは高くありません。
中古の安いパソコン、(2、3万円ぐらいで幾らでも売ってます)を買えば
良いし、回線なんてポケットWifiで良いわけです、Wifiは持っているけど
パソコンの通信に使うことはあまりないと思います。
Amazon輸出の時だけパソコンをWifiで通信すれば良いわけです。
スマフォでWifiを使っている人は多いので、全然難しくないと思います。
それから、8のSKUも見落としがちな部分ですが、これが全く同じと言うのは、
どう考えてもあり得ません、これこを直ぐにバレてしまう原因になります。
必ず変えて、同じSKUは絶対に使わないようにして下さい。
また9のAmazonへのメールの文章ですが、特に良くAmaoznに質問などの
メールを送るセラーさんは注意した方が良いです、頻繁にメールを送っていた
セラーさんが、別アカウントから来たメールが同じ文章だったら、「あらっ」て
成る可能性は十分にあり得ます。
Amaoznへのメールと言っても、人間が読むわけです、同じ文章が
違うアカウントから来たら、ちょっと待てよ、、、、となる可能性が
ないとは言い切れませんからね。
これらの項目がクリア―出来れば、堂々と別アカウントが持てるという事です。
正直かなり面倒臭いと思うはずですが、別アカウントはこれぐらいしないと、
待てるはずがありません、ただし、実際に持てたらかなり使えます。