- Home
- Amazon輸出 戦略思考コラム
- 本当の最安値を見付ける本質的な方法とは?
本当の最安値を見付ける本質的な方法とは?
ある商品の最安値を探すのに普通ほとんどのセラーさんは、比較サイトなどを使って探すはずです
よね、そこで出てきた一番安い商品が最安値だと言うことになるわけです、しかも多くの商品の最
安値価格はAmazonがほとんどなわけですよね。
しかし、ここで出てきた最安値がその商品の本当の最安値なのでしょうか?
なぜ私がそう思うかと言うと、「予約販売の商品」のリサーチしている時にふと思ったのです。
ここで販売されてる商品って結局は自分と同じで転売された商品じゃないかょってことなのです。
自分がAmazonで転売して儲けているのと同じようにここで販売しているセラーさんが個人である
ならこれは転売されている商品だと思ったわけです。
メーカーやAmazonが販売しているのであれば、直接の仕入れをしているか、またはオリジナルな
わけなので転売ではありません、しかし、個人セラーの場合には、自分と同じなんですよ。
と言うことは、「個人でも利益が出る価格で本当は買えるのではないか?」と思ったわけです。
Amazonが直接販売していない商品であればどこかに必ず本当の最安値があるはず、という考えで
ある商品を探してみたところ、やはりありました、Amazonの販売価格より安く売っている商品を
見付けたのです。
それがこの商品です。
「ポケモンのぬいぐるみ カビゴンOA」
この商品は現在さらに値上がりして6,980円で販売されています、実はこの商品は非常に売れ
ている商品なのです。
この商品の最安値を見付けようとモノレートのモノサーチでどこか安く売っていないか調べたの
ですが、Amazon以外は売っていないとなっており、最安値はAmazonの6,000円です。
本当にこれが最安値なのか?
モノサーチ検索結果画面
なぜか納得がいかず、Amazonの販売画面を見ていて、参考価格¥4006という表示を見付けた
のです、この商品はやっぱりもっと安く売っているはずだと、本当の最安値価格は一体いくらなん
だという疑問がわいたわけです。
そこで私は視点を変え、本当の最安値価格がいくらなのかを調べたのです、そしてついに見付けま
した、それが下記の価格です、やっぱりありました4006円であったのです。
比較サイトを探しても見つからなかった本当の最安値を見付けたのです、しかもあっと言う間です。
この方法はここでは書けませんが、この方法は私が紹介しているツールの特別特典として公開して
います、多くのセラーさんが、簡単に本当の最安値を見付けらては困るからです(笑)
感の良い方はこの記事を読んでからくりが分かったのではないでしょうか?